【Technics EAH-AZ60M2レビュー】|高音質・ノイキャン・マルチポイント…2万円台の限界超えてきた件【2025年最新】

ひかり

れい〜、“音の解像度”ってほんとに違いわかるのかな?

れい

ふふ、それがね──このTechnics EAH-AZ60M2は、“静けさの中にある音”をちゃんと見せてくれるんだよ

ひかり

おぉ…静けさに震えるイヤホン、気になるっ!

他のイヤホンと比較してるよ!!

目次

Technics EAH-AZ60M2の概要

※使用している画像は公式サイトより引用しています。
引用元:https://ec-plus.panasonic.jp/

  • 価格:約24,000円(税込)
  • 8mmバイオセルロース振動板ドライバー搭載
  • デュアルハイブリッドノイズキャンセリング
  • LDAC対応のハイレゾ音質
  • 最大3台のマルチポイント接続対応
  • JustMyVoice™テクノロジー搭載
  • Qiワイヤレス充電対応
  • IPX4相当の防滴性能
れい

言うことなく性能もりもりだね(笑)

れい調査:ポジティブレビューまとめ!

音質・臨場感

  • 音の解像度が高く各楽器の音がクリアに聴こえる
  • 低音から高音までバランスが良く、音場も広い
  • ダイレクトモードで音の純度がさらに向上
れい

音の透明感”が際立ってる!細部まで聴き取りたい人におすすめだよ!


装着感・デザイン

  • 耳にフィットしやすい形状で、長時間でも疲れにくい」
  • 7種類のイヤーピースが付属していて、自分に合ったサイズを選べる
  • 「シンプルで高級感のあるデザインが魅力的
れい

見た目も音も上質”って、まさにこのイヤホンのことだね〜!

バッテリー・機能面

  • イヤホン単体で最大7時間、ケース併用で最大24時間再生可能
  • 15分の充電で約70分再生できるクイックチャージ対応」
  • 3台同時のマルチポイント接続が便利」
れい

“使い勝手の良さ”が光るね!ビジネスシーンでも活躍しそう!

れい調査:ネガティブレビューまとめ!

外音取り込み・操作性

  • 外音取り込み機能がやや自然さに欠ける
  • タッチ操作の感度が鈍いと感じることがある」
  • アプリの接続が不安定になることがある
れい

操作性”は今後のアップデートに期待だね!

音のクセ・好み

  • 「音がフラットで、迫力に欠けると感じる人もいるかも
  • 「低音の量感が控えめで、重低音を求める人には物足りない
  • 音のメリハリが少なく、ジャンルによっては合わないことも」
れい

“繊細な音”が好きな人には合うけど、“ドンシャリ系”が好きな人には物足りないかも!

まとめ:こんな人におすすめ!

  • 高音質でクリアな音を求める人
  • 長時間の使用でも快適な装着感を求める人
  • 複数のデバイスを同時に使いたい人
  • シンプルで高級感のあるデザインを好む人
  • ビジネスシーンでも使いたい人(通話品質が高くマイクのミュート機能を搭載!)
れい

音の解像度”と“使い勝手”を求めるなら、このイヤホンは間違いないよ〜!

購入はこちらから!!

れい × ひかりの感想トーク!

ひかり

れい〜!このイヤホン、音がすごくクリアで、まるでスタジオで聴いてるみたいだね!

れい

うん、細部までしっかり聴こえるから、音楽の新しい一面が見えてくる感じだよね!

ひかり

低音がちょっと控えめかな?もっとズンズンくる感じが欲しいかも!
でもデザインは僕の琴線にぶっ刺さってる(笑)

れい

確かに、低音の迫力よりも、全体のバランスと解像度を重視してるね。ジャンルによって好みが分かれるかも!

テクニクスのデザインは本当にかっこいいよね~(笑)

編集後記(れいのひとこと)

Technics EAH-AZ60M2は、音の解像度と使い勝手を両立したイヤホンだった!

細部まで聴き取りたい人や、ビジネスシーンでも使いたい人におすすめだよ〜!

次回も、れいとひかりでレビューしていくから、楽しみにしててね!

ちゅーっっ!!【レビュー完了!】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レビュー担当の「れい」と感性でセンスで爆走する「ひかり」が運営しています!

商品レビューは全部、二人で相談してから紹介してるよ♪

コメント

コメントする

目次