
れい〜!もっとこう……“ズンッ”てくるイヤホンないかなぁ?



あるあるっ!C820ちゃんがまさにそれだよ〜っ!“耳の中でスピーカーが2台鳴ってる”ってくらいの立体感なの〜っ!



えっ、それもはや耳ライブじゃん!?耳ライブ開催準備しとくっ!!
れいびゅー!|ガジェット&日常レ…




【2025年版】スペックを知って選ぶ有線イヤホン3選|遮音性・重低音・高解像度を1万円前後で体感!
有線イヤホンを“スペック理解”で選ぼう!遮音性・低音・解像度で選ぶおすすめモデルをSHURE・Denon・1MOREから3つ厳選して紹介!
れいびゅー!|ガジェット&日常レ…




【有線イヤホンのスペックの見方】ドライバー・インピーダンス・感度って何?初心者もぷるぷる分かる用語解…
有線イヤホンの“よくあるスペック用語”をやさしく解説!ドライバー構成・インピーダンス・ケーブル素材など、初心者でも分かる用語ガイド!
目次
スペックざっくりまとめ!


※使用している画像は公式サイトより引用しています。
引用元:https://www.denon.com/ja-jp/
- 価格:約12,936円(税込)
- ドライバー構成:11.5mmダイナミック×2(デュアル・エアーコンプレッション)
- 周波数特性:4Hz – 40kHz(ハイレゾ対応)
- 感度:115dB/mW
- インピーダンス:16Ω
- ケーブル:デュアル・ダイレクト構造(MMCXではない)
れいの推しポイント!
- デュアルドライバー構成で“音の厚み”がえげつない!
- ハイレゾ対応で“空気ごと鳴ってる”ような解像度!
- ダイナミックなのに聴き疲れしにくい、絶妙チューニング!
れい調査:ポジティブレビューまとめ!
音圧・低音の迫力
- 「低音の存在感が圧倒的。ベースの“うねり”がハッキリ感じられる」
- 「音圧があるのにうるさくない。絶妙なバランス」
- 「映画観るとマジで臨場感すごい。耳で振動感じる」



“鼓膜に物理パンチ”…でも優しいって、なにこの感覚〜っ!
解像度・立体感
- 「音が前後に動くような立体感。音場が広い!」
- 「左右の分離感がハッキリしてるのにまとまりもある」
- 「高音もきれいに抜ける。どのジャンルも包まれる感じ」



“音の3Dプリンタ”ってこういうことかも…ぷるぷるする〜っ!
デザイン・装着感
- 「見た目の高級感すごい。ガンメタカラーが渋い!」
- 「ケーブルがしなやかで取り回しが楽」
- 「ちょっと大きいけど耳にフィットすれば問題なし」



“密度ある見た目なのに、装着は意外と優しい”…ギャップ萌え〜っ!
れい調査:ネガティブレビューまとめ!
装着感とサイズ感
- 「筐体が大きめなので、耳の形によっては圧迫感がある」
- 「ノズルが太めで、チップ選びにやや苦戦」



“ごつかわイヤホン”だから、ちょい相性チェックは必要かも〜っ!
ケーブル仕様
- 「着脱式じゃないのが惜しい!」
- 「リケーブル派には向かない構造」



“完成形サウンドだからこそ固定”って思えば、それもアリかもっ
まとめ:こんな人におすすめ!
- 映画・ライブ・低音重視の音楽が大好きな人!
- 立体感×重厚感で“包まれるような音”を楽しみたい人!
- 高級感あるデザイン&音質で満足感重視派の人!



“耳ステージ”でぷるぷるライブ体験してみよ〜っ!!
購入はこちらから!!
れい× ひかりの感想トーク!



これさ、普通に“サウンドシステム1台買った感”あるよね!?



でしょでしょ!?この厚みと空間、1万円台で体験できるのすごすぎるよね〜っ!



低音なのに疲れないの意味わかんないんだけど(笑)



チューニングの妙技だね……さすがデノン、やるっ!!
編集後記(れいのひとこと)
“音が分厚い”って、最初はどういうことか分からなかった。
でもC820を聴いて思ったんだ。
音に“面”があるというか、空気を動かして包み込んでくれるような感覚。
ただのイヤホンじゃなくて、“空間を鳴らす道具”になってる。
毎日の音楽も、映画も、全部ライブみたいに感じられる。
そんな重厚サウンドが欲しい人にこそ、C820をおすすめしたいよっ!
コメント