
れいー!1万円台で“ちゃんと使えるイヤホン”って、結局どれがいいの?
安いけど音質も欲しいし、機能もほしいし……もうわかんないよぉ。



うん、ひかりが悩むのも当然だよ〜。
でも大丈夫!2025年の今、「1万円台でも驚くほど高機能」なイヤホンがたくさんあるんだよ!
今回は、レイが本気で選んだ【コスパ爆発のイヤホン3選】を紹介するね!
まとめ記事だよ!




2025年5月版|2万円台で選ぶおすすめイヤホン3選【高音質・ノイキャン・タイプ別】
【2025年5月最新】2万円台で本当におすすめできるイヤホン3選を厳選!音質・ノイズキャンセリング・装着感・デザイン…バランス重視で選ぶならこの3つ。ひかりとれいがタイ…
下の記事でスペックの見方を解説したよ!!
れいびゅー!




イヤホンのスペックって何を見ればいいの?|初心者向けにれいとひかりがやさしく解説【2025年版】
【初心者向けイヤホン解説】「ノイキャンってなに?LDACってすごいの?」そんな疑問にれいとひかりがやさしく解説!コーデック・防水・接続…スペック表が“読める”ようにな…
目次
【EarFun Air Pro 4】驚異の全部入り!最強バランスモデル


※使用している画像は公式サイトより引用しています。
引用元:https://www.myearfun.com
- 価格帯:9,000円前後
- ANC(ノイキャン):あり
- コーデック:LDAC対応(ハイレゾ相当)
- マルチポイント:対応!
- 防水性能:IPX5
- バッテリー:最大52時間(ケース併用)
れい調査:ユーザーの声
- 「この価格でLDACとマルチポイントは神」(30代男性)
- 「音がくっきりしてて、外の音も遮断されるから集中できる」(20代女性)
- 「ケースがちょっと大きいけど、音質と機能は文句なし!」(40代男性)



音質・ノイキャン・多機能…“1万円台で全部入り”って、もう反則でしょ!
あわせて読みたい!




EarFun Air Pro 4レビュー|1万円以下でLDAC・ノイキャン・マルチポイント全部入り【2025年最新】
【EarFun Air Pro 4レビュー】1万円以下でLDAC・ANC・マルチポイント搭載!音質・機能・コスパの三拍子を揃えたイヤホンの実力を、レイとひかりが徹底レビュー!
【Anker Soundcore Life P3】ゲーミング対応の万能モデル


※使用している画像は公式サイトより引用しています。
引用元:https://www.ankerjapan.com
- 価格帯:9,000〜10,000円
- ANC:しっかり効く
- ゲーミングモード:低遅延で音ズレしにくい
- 専用アプリ:イコライザー調整OK
- バッテリー:最大35時間
- 防水:IPX5
れい調査:ユーザーの声
- 「ノイキャンもイコライザーもこの値段で?ってビビった」(20代男性)
- 「通話のマイク性能が意外と高くてびっくり」(30代女性)
- 「スマホで自分好みに音変えられるのが楽しい!」(10代女性)



通勤・ゲーム・通話まで全部こなせる、“万能すぎる相棒”!
れいびゅー!




Anker Soundcore Life P3レビュー|1万円以下の万能イヤホン【ノイキャン・低音・アプリ調整対応】
【Anker Soundcore Life P3レビュー】1万円以下でノイキャン・低音強化・アプリ調整まで全部入り!通勤・ゲーム・音楽もこなせる“万能イヤホン”を、レイとひかりが本音レビ…
【SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS】AirPods風でLDAC対応の隠れ神機


※使用している画像は公式サイトより引用しています。
引用元:https://jp.soundpeats.com
- 価格帯:6,500円前後
- 装着感:オープンイヤー型(開放型)で軽い!
- 音質:LDAC対応、音場が広い
- 装着検出:あり
- バッテリー:最大20時間
れい調査:ユーザーの声
- 「AirPodsと同じ着け心地で、音はこっちのほうが好き!」(20代男性)
- 「iPhoneでLDAC使えないのが惜しいけど、Androidなら最高!」(30代女性)
- 「耳の疲れがほぼゼロ!ずっと着けてられる!」(40代男性)



開放感のある音と軽さがクセになる、“やさしいイヤホン代表”!
れいびゅー!|ガジェット&日常レ…




SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビュー|LDAC・軽量・ハイレゾ対応の開放感イヤホン【2025年最新】
SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビュー|軽やかな装着感×LDAC対応の高音質!インナーイヤー型でハイレゾも楽しめる“開放感イヤホン”をレイとひかりが徹底レビュー!
れい×ひかりのまとめ!



え〜〜〜っ!今のイヤホンって1万円でもこんなに高性能なの!?



そうなの。2025年、イヤホンは“安い=微妙”じゃない。1万円でプロ並みの世界に突入してるよ!



じゃあ、自分の使い方に合った子を選ぶのが大事なんだね!



そう。音で心が動く瞬間、最初の一歩は“ぴったりなイヤホン”からなんだよ!
どれを選ぶ?こんな人におすすめ!
スクロールできます
タイプ | こんな人に! |
EarFun Air Pro 4 | 音質・ノイキャン・多機能全部ほしい人 |
Soundcore Life P3 | ゲーム・通話・調整もしたい万能派 |
Air3 Deluxe HS | 軽さ&開放感重視、ナチュラル派 |
編集後記
音楽は、ただのBGMじゃない。
その一音で、心が軽くなったり、何かに踏み出せたりする。
1万円台──だけど、響くのは“価格”じゃなくて“音と心”。
あなたにぴったりなイヤホン、見つかりますように。
コメント